痛みに伴う心の動き 精神医学的問題について

西原真理 痛みと情動:臨床医学 痛みに伴う心の動き 精神医学的問題について ペインクリニック 2016;37(6):741-747

  • 著者は最近の痛み研究の潮流は、脳の問題、精神機能との関連で議論され過ぎていないかという疑問を感じている
  • 慢性腰痛において器質的要因が特定できない非特異的腰痛が多いことは周知の事実であるが、非特異的腰痛=精神的問題ではけっしてない。
  • 痛みに関連する感情の精神医学的定義
    • 感情(affect) 身体的感情、精神的感情
      • 感覚刺激に対する快・不快
      • 自律神経機能の変化を常に伴う
      • 痛みに対する感情の動きという点から見ると、われわれが取り扱う感情は大部分が身体的感情
      • 精神的感情 怒り、愛情、恥などの人間において発達した感情
  • 感情の中に分類される痛みと関連しやすい情動と気分
    • 情動(emotion)
      • 比較的持続時間の短い急性に起こる感情 不安は含まれる
      • 対象があるネガティブな情動を恐怖、対象がなく浮動性の情動を不安
      • 痛みの対するネガティブな情動が対象が明確な場合には恐怖としたほうが適切
    • 気分(mood)
      • 個人の知覚を彩る穏やかで持続的な拡がりをもった感情
      • 週単位続く 対象が存在しない
  • 痛みと抑うつ気分、病的不安について
    • 抑うつ気分、病的不安 どちらもSSRIが有効
      • 抑うつ気分 心的エネルギーの低下が根底にあり、自責感、不眠など生理的な機能障害などを伴うもの
    • 病的不安 笠原
      • 1言葉で表現するのが難しい 2人にわかってもらえない 3我慢しにくい 4かなり長く続く、少なくとも簡単には消えない (痛みの性質と似ている)
  • パニック発作
    • 危険を警告する信号が誤作動を起こし情動反応が引き起こされ、その結果、動悸、過呼吸、散瞳、発汗(すべては敵からすぐに逃げるために必要な反応)といった自律神経反応に結びつくもの
    • 筆者はこのような脳の反応についてパニック発作を有する患者に説明するようにしているが、心理的要因を強調する説明よりもはるかに理解を得やすい
  • 気分障害、不安障害と慢性の痛み
    • 17カ国の国際的な研究では、各種慢性の痛みは大うつ病パニック障害全般性不安障害など不安障害において、広場恐怖を除いて雄に発生しやすい
    • 痛みがうつ病治療の予測因子になっている
    • 不安障害も大うつ病に勝るとも劣らない痛みへの影響が報告されている
    • 慢性痛と大うつ病、不安障害は深いレベルで相互に強い関係を有することには間違いない