2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

慢性疼痛を鎮める新アプローチ

S サザーランド 慢性疼痛を鎮める新アプローチ 日経サイエンス 2015;8月号 55-61 神経終末でナトリウムチャンネルを遮断する痛みを緩和できることが昔から知られている 科学者たちは長年にわたって、痛み検出細胞だけに存在するナトリウムチャンネルを追い求…

osteoarthritis

Glyn-Jones et al. Osteoarthritis Lancet 2015;386:376-387 The epidemiology of the disorder is complex and multifactorial,with genetic, biological, and biomechanical components. Functional outcomes (of joint replacement) can be poor and the …

疼痛と脳画像

小平雅基 疼痛と脳画像 トラウマティック・ストレス 2015;13(1):44-50 本来痛みとは我々生命体が外傷や疾病を受けた際に、被害箇所が回復に向けて機能するために、被害箇所周辺を広範囲に行動制限するための重要な感覚と言える しかし一方で疼痛性障害の場合…

現状 レセコン(ORCA)には、患者属性(ID,名前、性別、生年月日、等)がすべて登録されている。 受診歴があるが、過去に撮影歴がない場合、レントゲン(CR)のコンソールにID等患者属性の手入力が新たに必要で、少し厄介。 零細開業医では、レセコンとレントゲン…

50歳台女性の慢性痛3症例の治療経験:”タラレバ”で感じるペインクリ

田邊豊 50歳台女性の慢性痛3症例の治療経験:"タラレバ”で感じるペインクリニシャンの関わり方 ペインクリニック 2015;36(9):1259-1265 問診 「他につらいことはないですか?」 今回、何が不安となっているかを、訴えに共感・傾聴しながら整理していていくこ…