鈴木重行

森本温子、鈴木重行 療法の考察:痛み系と運動系のつながりからみた運動療法の可能性 理学療法 2008;25(10):1458-1465

持続的に痛みが入力されるとこのように屈筋の筋緊張亢進と伸筋の抑制が起こり、いわゆる筋性防御による不動化を生む 筋収縮の持続によってエネルギーの需要に対する血流量が不足し、嫌気性代謝が起こる。嫌気性代謝で産生された酸から局所のアシドーシスが生…

鈴木重行 運動器の痛みのアセスメント MB Med Reha 2007;79:30-38

Boos 椎間板ヘルニアそのものが腰痛の原因となることはむしろ珍しく、症状を起こすためには神経根の圧迫が大きな要因 菊地 椎間板ヘルニアによる神経根へ機械的圧迫のみでは、単なる下肢に重苦しい感じを訴えるだけで、痛みを引き起こさないと結論付け、疼痛…

p 96 鈴木重行 軟部組織異常

近年、画像で認められる変化が痛みの原因でない、あるいは疑わしいことが多く報告されている 一次痛、広閾値機械受容器、有髄Aδ線維 二次痛、ポリモーダル受容器、無髄C線維 慢性痛に対する理学療法ではポリモーダル受容器の働きをいかに抑制するかが課題と…