慢性痛に対する睡眠薬の使い方と心構え

平林万紀彦、北原雅樹:慢性痛に対する睡眠薬の使い方と心構え. プラクティス, 35:177-178,2018

  • われわれは1日のうち約1/3を寝て過ごすが、睡眠は「疲労回復」と「脳の情報処理・記憶定着」のために必要と考えられている。慢性痛患者が良質な睡眠を喪失すると、注意や集中力が低下してミスが増え、いら立ち、痛みにも過敏になりやすい
  • 不眠を生じる拝啓
    • 寝床で過ごす時間の問題、情動興奮のモンぢあ、体内時計の問題
  • 慢性痛患者でhあ症状位j感の延長を是正することが特に重要であり、眠れないくらいなら床に就く必要はなく、週末を含めて毎日同じ時刻に起床するように筆者は指導している
  • 慢性通信量では、患者が望むように痛みを取り除くことをゴールにした治療は、満足いくほどの成果が得られない例が少なくない。それゆえに、「痛みをしっかり治したい」という患者のニーズに応えようとする行為が皮肉にも結果的に多剤併用をもたらしてしまう点が課題になっている
  • 多剤併用による過鎮静 集中力低下、ストレスにより混乱しやすい、睡眠障害をまねく
  • 以前より活気が低下していたり、動作が遅くなったりしていたら、薬剤性意識障害の除外を優先し、積極的に薬剤減量を試みたい
  • 睡眠薬処方を極める」よりも「やってはいけないことをやらない」方が取り組みやすいことからも、日中の覚醒レベルを低下させ、かえって病態を悪化させる睡眠薬の使いかえは控えたい