多彩な身体症状の奥にある心の傷 身体表現性障害

松田孝之、氏家武 多彩な身体症状の奥にある心の傷 身体表現性障害 小児科臨床 2010;73(1):56-60

  • すべての身体表現性障害に共通した単一の治療法はないが、医療への強い依存を軽減し、症状への固執を解き、もてる機能を回復し、感覚のコントロールを高め、自己評価と自尊心を向上させて現実の生活を改善することである
  • DSM-IVの身体表現性障害のカテゴリー 身体化障害、転換性障害、疼痛性障害、心気症、身体醜形障害、特定不能の身体表現性障害
  • 結果を説明する際は、諸検査に異常がみとめられなくても、ただちに身体疾患を否定して精神的な問題に結び付けずに、「原因は心身の両面が関係している可能性がある」と告げるのが良い
  • 筆者は小児心身症を4つのタイプに分類
    • 心身反応型、葛藤回避型、身体表現型、経過修飾型
  • 医師は時として「器質的異常を伴わない身体症状」を軽視しがちだが、身体症状を背景にある子どもの苦しみのサインとしてしっかりと受け止める必要があり、それが心身症治療の第一歩となる
  • 心身症的対応の落とし穴
    • 子どもが訴える身体症状は実際に体験されている本当のことである
    • 心理的ストレスは必ずあるが、必ずしも子どもがそれを自覚してはいない
    • 自分の考えを押しつけてはいけない